代表メッセージ

MESSAGE

地域と共に歩む、
信頼と実績の


株式会社村山興業

このたびは弊社のホームページをご覧くださり、ありがとうございます。株式会社村山興業では、土木工事請負業、砂利採取・販売業、構造物解体業、一般貨物自動車運送・取扱業、産業廃棄物処理業、産業・一般廃棄物収集運搬業など幅広い事業を展開おります。常に、安全を最優先に、高品質な施工を追求し、お客様のご要望に最大限お応えできるよう、今後も一層努力してまいります。

新潟県から優良産業廃棄物処理業として認定された株式会社村山興業は、環境負荷低減に積極的に取り組んでおります。この認定は、当社の環境に対する取り組みが評価された証であり、今後もより一層、環境保全に貢献していく決意を新たにするものです。SDGsの目標達成に向け、エコアクション21、近隣の地域清掃、ドローン事業、社会貢献などにも積極的に挑戦しております。株式会社村山興業は、今後もお客様、社員、地域社会の皆様に貢献できるよう、更なる成長を目指してまいります。

今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役

村山 広幸

会社概要

CORPORATE PROFILE

会社名株式会社 村山興業
所在地新潟県十日町市北新田132番地
連絡先TEL.025-757-8542(運輸部直通 TEL.025-752-0430)
FAX.025-752-4409
設立昭和50年5月
代表取締役村山広幸
資本金1,000万円
主な取引銀行第四北越銀行・大光銀行・農業協同組合
主な取引先十日町市・㈱村山土建・協和建設㈱・㈱丸山工務所・㈱植木組・昭和建設㈱・第一企業㈱・㈱フラワーホーム・㈱アクティオトランスポート・コマツカスタマーサポート㈱・日本通運㈱・東日本コベルコ建機㈱・日本キャタピラー合同会社・コマツ物流㈱・プリヴェ運輸㈱
(敬称略)
営業品目【重機土工事】油圧ショベル、ブルドーザ、ダンプ、他
【建物解体工事】解体専用機、各種アタッチメント、クローラークレーン、高所作業車、増枠ダンプ
【中間処理(がれき破砕)】移動式クラッシャー、小割機
【中間処理(木質系破砕)】破砕機
【廃棄物収集運搬】アームロール車、各種コンテナ
【建設機械・資材運搬】セルフ、ユニック、トレーラー
【冬期除雪】タイヤショベル、ロータリ除雪車
【撮影業務】無人航空機による撮影
業務許可番号【砂利採取及び採石販売業】新潟第1065号
【建設業 とび・土木工事業】新潟県知事許可(般-27)第18020号
【建物の解体工事業】新潟県知事許可(般-27)第18020号
【一般貨物自動車運送事業】新自貨第420号
【利用運送事業】新自取第51号、新潟県許可番号1525040226
【産業廃棄物処分業】設置許可番号(程島工場)六保(環)第41-6号、設置許可番号(新宮工場)新潟県南魚振健(環)第22-1号
【産業廃棄物収集運搬業】新潟県許可番号1515040226
【一般廃棄物処理業(収集運搬)】十日町市許可番号 第18号
【古物商】新潟県公安委員会 第461250000741号
【第一種フロン類回収業者登録】新潟県登録番号15110561
【撮影業務】国空航第333号 国空機341号
【発電利用に供する木質バイオマスの証明に係る事業者に認定】31全木リ北002
【木材業者・製材業者登録をする】第5171号
【新潟県SDGs推進建設企業登録】第307号
【無線局免許】信K第15170号 他44局

沿革

HISTORY

昭和42年 4月西脇砂利(三島郡越路町)より独立、自営業をはじめる
昭和50年 5月新潟県十日町市に㈱村山興業を創業、資本金5,000,000円
8月中魚沼郡中里村に砂利製造プラント及び程島出張所開設
砂利採取業者の登録をする(新潟第635号)
昭和52年 11月新潟県知事より一般建設業の許可がおりる(新潟県知事許可(般-52)18020号)
昭和63年 4月長野県下水内群栄村に西栄建設(旧西脇砂利)と共同出資にて切明観光㈱を設立
11月新潟県知事より産業廃棄物収集運搬の許可がおりる(新潟県指令環保第1353号)
平成2年 4月切明園、営業開始
平成3年 5月新潟県より産業廃棄物収集運搬業の許可がおりる
平成6年 10月新潟運輸局より一般貨物自動車運送事業 営業区域、新潟県の営業が許可される(新自貨第420号)
平成7年 2月㈱村山建機運輸設立、資本金35,000,000円
3月商法の一部改正に伴い資本金10,000,000円に増資 (㈱村山興業)
㈱クリーンセキュリティーへ出資
中里共和㈱へ出資
新栄開発㈱へ出資
4月一般貨物自動車運送事業 車両5台で営業開始
平成8年 5月新潟県より産業廃棄物収集運搬業の更新許可がおりる
平成11年 5月新潟県地方陸上貨物運送事業労働災害防止大会にて表彰を受ける
平成13年 5月新潟県より産業廃棄物収集運搬業の更新許可がおりる
平成15年 2月貨物自動車運送事業及び貨物運送取扱事業の許可を関連会社より営業譲渡される
平成16年 2月新潟県より産業廃棄物処理施設の設置許可がおりる(程島工場)
4月十日町市より一般廃棄物処理業の許可がおりる(解体工事に伴い発生する一般廃棄物の収集運搬)
6月産業廃棄物収集運搬業の事業範囲変更許可がおりる(紙くず、繊維くずを追加)
7月新潟県より産業廃棄物処分業の許可がおりる
平成17年 4月産業廃棄物収集運搬業・処分業の変更許可がおりる(市町村合併による住所変更)
8月産業廃棄物収集運搬業の事業範囲変更許可がおりる(がれき類、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くずの積替え保管を含むに変更)
12月産業廃棄物収集運搬業・処分業の変更許可がおりる(代表者・役員の変更)
代表取締役 村山広幸 就任
平成18年 5月新潟県より産業廃棄物収集運搬業の更新許可がおりる
12月産業廃棄物収集運搬業・処分業の変更許可がおりる(役員の変更)
平成20年 2月新潟県より産業廃棄物処理施設の設置許可がおりる(新宮工場)
3月新潟県より産業廃棄物処分業の変更許可がおりる(破砕処理施設の)
産業廃棄物処理施設(がれき類破砕処理施設新宮工場)稼働開始
新潟県公安委員会より古物商営業の許可がおりる(古物商許可証番号 第461250000741号)
12月沼田市より一般廃棄物処理業の許可がおりる(伐採木の収集運搬)
(財)地球環境戦略研究機関持続性センターよりエコアクション21の認証・登録を受ける(認証・登録番号0003181)
平成21年 7月産業廃棄物収集運搬業の事業範囲変更許可がおりる(燃え殻 積替え・保管を除くを追加)
10月新潟県より産業廃棄物処分業の更新許可がおりる
平成22年 3月新潟県より第一種フロン類回収業者として登録される(新潟県登録番号 15110561)
5月冷媒回収事業所認定(認定番号 150081)
平成23年 7月新潟県より産業廃棄物収集運搬業の更新許可がおりる(優良基準適合確認 有効年月日が30年5月9日に延長)
平成24年 2月新潟県より産業廃棄物処分業の更新許可がおりる(優良基準適合確認 有効年月日が28年7月9日に延長)
平成28年 1月国土交通省から無人航空機の飛行に係る許可がおりる(航空法第132条第2号 航空法第132条の2第3号 十日町市内)(国空航第1187号 国空機1476号)
4月国土交通省から無人航空機の飛行に係る許可がおりる(航空法第132条第2号 航空法第132条の2第1号、第2号及び第3号 日本全国)(国空航第333号 国空機341号)
10月新潟県より産業廃棄物処分業の変更許可がおりる(優良基準適合確認 有効年月日が35年7月9日に延長)
平成29年 6月産業廃棄物収集運搬業の事業範囲変更許可がおりる(廃油 固形状のものに限る 積替え・保管を除く)
平成30年 3月砂利採取業の廃止
消防庁と災害時における無人航空機による情報収集活動(撮影等)に関する協定を結ぶ
5月産業廃棄物収集運搬業の事業範囲変更許可がおりる(がれき類、コンクリートくずに限り、石綿含有産業廃棄物及び水銀使用産業廃棄物を除くを積替え・保管を除くに変更)
6月新潟県より産業廃棄物収集運搬業の更新許可がおりる(優良基準適合確認 有効年月日が37年5月9日に延長)
産業廃棄物収集運搬業の事業範囲変更許可がおりる(汚泥 水銀使用製品産業廃棄物及び水銀含有ばいじん等を含む 積替え・保管を除くを追加 廃油 固形状のものに限るの限定解除)
7月新潟県より産業廃棄物処分業の変更許可がおりる(破砕処理施設 木くず 石綿含有産業廃棄物及び水銀使用製品産業廃棄物を除くを追加)
新潟県より産業廃棄物処理施設の設置許可がおりる(木質系リサイクルプラント)
産業廃棄物処理施設(木質系リサイクルプラント)稼働開始
12月(財)地球環境戦略研究機関持続性センターよりエコアクション21の認証・登録10年恵贈表彰を受ける
令和元年 6月発電利用に供する木質バイオマスの証明に係る事業者に認定(31全木リ北002)
令和2年 8月UTCより農業ドローン技能認定を受け、農薬散布業務を開始
令和4年 5月砂利採取業者の登録をする(新潟砂利第1065号)
9月木材業者・製材業者登録をする(第5171号)
新潟県SDGs推進建設企業登録
十日町地区連合防犯協会と十日町警察署長より、広報用グッズの寄贈に対して感謝状を授与される

アクセス

ACCESS

本社

株式会社村山興業

新潟県十日町市北新田132番地
TEL.(025)757-8542
FAX.(025)752-4409

施設

コンクリート・アスファルト類リサイクルプラント(程島工場)

新潟県十日町市程島9811-2
新潟県十日町市程島991-6(中間処理程島工場)
TEL.(025)763-2101

コンクリート・アスファルト・木質系リサイクルプラント(新宮工場)

新潟県十日町市馬場丙1581番地
TEL.(025)757-8542(本社)

土市の原(残土処理)

新潟県十日町市馬場戊71,72,他

所属団体

AFFILIATION

各種保険

INSURANCE

当社は各現場での安全作業に努めておりますが、万が一の不足の事故、災害等に対応するため、又、お客様に安心して御依頼を頂けますよう各種保険に加入しております。

会社案内

PAMPHLET

右記のボタンから当社の会社案内(PDF)を
ダウンロードいただけます。